今回のダレトクは「ダレトク検証!香港日帰り3時間ツアー」です。香港通でも知られ香港親善大使にもなったことがある浅野ゆう子さんと香港観光親善大使を務めたことがある中川翔子さんが香港の魅力を3時間で巡り紹介していきます。
ダレトクでは無謀そうな企画がよくありますが、香港を3時間で巡るなんてできるのでしょうか?浅野ゆう子さんと中川翔子さんはわずかな時間でどれくらい香港の魅力をご紹介くれるのでしょうか?その内容をご紹介していきます。
ダレトクで香港の「食」をテーマに巡る中川翔子さんの旅
九龍からスタートした中川翔子さんは最初に必ず挨拶したい御方の元へ!それはブルース・リーさんの銅像でした。 ブルース・リーさんの大ファンとしても知られる中川翔子さんらしいスタートです。
最初は超高級中華料理店
ブルース・リーさんに挨拶を済ませ、急いで向かった先は日本にもお店がある、福臨門主家でした。そこで堪能するグルメは「至高のフカヒレ」約18,500円です。香港に来たらやっぱりフカヒレは食べたいですものね。凄く美味しそうです。
続いては蟹料理の有名店
フカヒレを堪能した後は走って次なるお店へ向かいます。走って7分で辿り着いたのは蟹料理の有名店「滬江飯店」です。
こちらでは時間がない旅なので、上海蟹の身と味噌を炒め合わせたものを茹でた豆苗の上に乗せた「豆苗の蟹味噌がけ」約5,600円を注文して短時間で蟹を堪能していました。蟹の旨味がギュッと凝縮された一品でした。
人気のフルコースもいいですが、これだけでも充分に蟹を堪能できそうですね。この時点で1時間が経過しましたがあとどれくらの香港グルメを紹介してくれるのでしょうか?
香港限定グルメ
続いては中川翔子さんが大好物がある「糖朝」です。日本にもお店があるので知っているかたも多いと思います。ここで堪能する香港グルメは「ストロベリースペアリブ」ですスペアリブにはマーマレードを加えたりするので、ストロベリーも美味しそうですね。
ちょっと寄り道
次の行ったのはブルース・リーさんのお家。現在は廃墟になっていますが、ブルース・リーファンには堪りませんね。
香港島グルメ
続いては香港島にある「新和富小廚」です。地元の人達しか来ないと言うお店で堪能するのは「蒸し蟹炒飯」6,100円です。ガーリックの風味が効いた炒飯に惜しげもなく乗せられたワタリガニと共に蓮の葉で包み蒸した、蓮の葉の爽やかな香りを纏う至極の一品でした。
最後のお店は中川翔子さんらしい一軒
ラストスパートで最後に訪れたのはブルース・リーさんの映画に登場していたレストラン「レッドペッパーレストラン」です。こちらでは大海老を使った「鉄板エビチリ」など中川翔子さんが必ず頼むと言う品々を堪能していました。ブルース・リーファンの中川翔子さんらしい締めくくりでしたね。
ダレトクで浅野ゆう子さんが紹介する優雅な大人の3時間旅
香港島からスタートした浅野ゆう子さんは優雅な大人の3時間旅を紹介していました。3時間で旅したとは思えないくらい優雅な旅でした。
香港に来たら絶対外せないグルメ
最初に訪れたのは5つ星ホテルの「フォーシーズンズホテル」にあるミシュラン3つ星の中華レストラン「龍景軒」です。ことらで堪能するのは飲茶です。高級ホテルで飲茶と言うだけで優雅ですよね。
注文した品はチャーシュー入りメロンパン約1,300円、干し貝柱の小籠包約1,300円、そして一番大好きだと言うアワビのパイ包み約3,200円でした。大好きなだけあってアワビのパイ包みは一口で頬張っていましたよ。凄く美味しそうです。
高級リフレクソロジー
続いては高級リフレクソロジー店の「富足臨」です。通常のリフレクソロジー店と比べると3倍の価格とのことですが、それでも25分2,900円、50分5,700円ですから、そんなに高価な訳ではありません。優雅な気分を味わいたいなら、これくらいの贅沢はしたいですね。
香港最大級のショッピングモール
九龍からフェリーで10分弱、香港島に到着し、訪れたのは香港最大級のショッピングモール「ハーバーシティー」です。
ハイブランドのお店が集まっているので、多く観光客にも人気のスポットです。こちらではファー付き革出袋を買っていました。目的の品は手に入りませんでしたが、他に気に入ったものが見つかりましたよ。
のどを大切にしている人におすすめ!台湾製のど飴
次に訪れたドラッグストアーでは、日本の芸能人にも愛用者がいると言うのど飴とシロップを大量購入していました。凄く効くらしいので、のどを痛めやすいので私も欲しくなりました。
優雅にアフタヌーンティーを堪能
続いては5つ星ホテルの「ザ・ペニンシュラ香港」でクラシックアフタヌーンティーセット4,600円を優雅に堪能します。イギリスの伝統的なアフタヌーンティーを香港で楽しめるなんて、ある意味贅沢ですよね。
最新絶景スポット
最後は今年の10月にハーバーシティに増設された最新スポットから本邦初公開の景色を紹介してくれました。本当は夜景が一番見せたかったそうですが、時間的に叶いませんでした。VTRで映像がでていましたが本当にキレイでしたよ。
ダレトク「香港日帰り3時間ツアー」浅野ゆう子と中川翔子が検証のまとめ
ダレトクで見せた対照的な2人の旅はいかがでしたか?掛った費用的には同じくらいでしたが、全く違った旅ができるものですね。香港を訪れる際は参考にしてみてはいかがでしょうか。